店長のつぶやき

272

今年の連休は最長の10連休!

事前にバイクで色々なルートを考えましたが、北海道はフェリーの予約が取れずに断念・・・

というわけで、山口県下関市から毎日出ている、釜山行きのフェリーに乗って韓国をツーリングすることになりました!
車両はカブで行こうと思いましたが、韓国側で走れる車両は125cc以上の車両ではいけないとの規定があるため、泣く泣くセローを持ち込むことに。

直前の予約だったため、車両搭載の予約ができたのは現地に2泊するプランしかとることができず、船で2泊・韓国で2泊するプランとなりました。
おまけに連休中のため、2等もすべて満席の状態です。
以前のツーリングで2等の満席の状態で青森から出ている北海道行きのフェリーに乗船した際に寝返りもできない状態を経験しているだけに、本当に寝れるのか一抹の不安を抱えながら、出発当日を迎えます。

出発当日は結構な大雨。



関門トンネルまで来ると、強風に大雨ということになり、状況がかなり悪くなってきておりました。
止まっていると、バイクが横風を受けて、立ちごけしそうなくらいの、強風です。フェリーが揺れることも覚悟しながら、下関国際フェリーターミナルへ到着。



早速カウンターで手続きを行い、事前に税関の検査を受けるために、バイクを指定された検査場にもっていきます。


指定の時間よりかなり早く到着したため、一番乗りでしたが、その後、次々にバイクがやってきます。


結局、当日集合したバイクは8台。全国から集まった方ばかりで、近場は僕だけ。
みなさん、ずぶ濡れで検査を受けます。
検査や申告はすべて代理店の人が行ってくれるので、パスポートを持って出国手続きをしたら、全員でバイクをフェリーに移動させます。


船員の方が車両のラッシングをしてくれますので、終了したら、そのまま船室に上がります。
幸運なことに、車両を持ち込んだ人は1番乗りで、船室に入ることができましたので、ベストポジションをゲット!


ここなら、何とか寛げそうな感じがします!
<つづく>
杖立温泉の鯉のぼり祭りを見に行きました!



流石に、この時期はお客さんも多いですね。バイク乗りには心地よい季節になってまいりました。
一通り鯉のぼりを眺めて、大観峰へ。




阿蘇も、もうすぐ新緑の時期です。一面が緑色になりますねー。
中岳からの噴煙が多いな~なんて思ってたら、この数日後には小規模な噴火が・・・
山頂に久しぶりに行ってみたいのですが、また延期になりそうです。

帰りにクシタニカフェにお邪魔しましたが、ほとんどの商品が売り切れで、またリベンジです。

北部九州地方の桜は開花から散るまでの時間が長く、桜を例年より長く楽しむことができました。

時間をとってC125で桜見物に行くことに!



と見物前に近くの田中農園さんでアイスをいただきます!


スペシャルブルーベリーソフトを堪能します!





この日はかなり暖かく、冷たいものが欲しくなる気温ですが、今日はちょっと寒いですね。

気温の差が激しい時期ですので、お体にはお気をつけてお過ごしください。

バイクのシーズン本格到来です!
毎年行われている直方チューリップフェアーにちょっと寄ってみました。



平日で風も冷たいのですが、花は満開・・
もうすぐ散ってしまうかも・・・

今週末までが見ごろですね!




だいぶ暖かくなったとは言え、朝晩の冷え込みはこたえますな~

ちょこっと近くの海岸までC125で行ってきました。

しかしながら、グリップヒーターもついていないので、軟弱な私には少しのツーリングでも堪えます。

このバイクでのロングツーリングはもう少し暖かくなってから行こうと考えております!
週末は晴れの予報だったので、去年の11月以来、一度も行っていない大観峰に行ってみることにしました。



この日は晴れの予報でしたが、なかなか雲がとれず、途中で雨に打たれる始末・・・
晴れるものと思っておりましたので、重装備で行かなかったのが間違いでした。
走っていても寒くてどうしようもありません。
この日はトイレ休憩で止まる何度も止まることに・・・



杖立温泉の足湯で冷たくなった足を十分に温めて、大観峰までひとっ走り。



大観峰に到着しても、どんよりとした雲はかかったまま・・
この日は強風のため予定されていた野焼きもすべて中止になったそうで、ふきっさぶ風に耐え切れず、そそくさと売店のストーブへ駆け込みました。
こんなに寒い日でも多くのバイクがやまなみ周辺に集まっておりました。
野焼きがおわると、いよいよ大観峰も緑のじゅうたんに覆われてきます。
2019年もバイクシーズン到来ですね。

2週連続で週末は卒業式に出席したため、なかなかバイクに乗れないんですが、式が終わって夕方から林道へ。

家の近くには軽く走れる林道があるため、体を慣らすのにちょうど良いのです。


国道から山手に入ってどんどん登っていくと、林道へ入ります。



この先に数十年は放置されているであろう自動車が谷で土にかえるのを待っています。
しかし、ここで車を捨てるなんてもったいない話ですが・・・


とりあえず景色の良いところで休憩です。



林道に入ってから4kmほどのダート走行。
クロスカブではちょっと厳しいかな~といった大きな石のある個所もありますが、車体が軽いので難なくクリアできました。


家を出てから2時間ほどの走行でしたが、良い体慣らしにはなりました!
早速、帰って洗車です!
福岡と大分の県境にある手掘りのトンネルを見つけたので、さっそく見に行くことにしました。



無料化した若戸大橋の旧料金所は残りの2つを残してあとはすべて撤去されておりました。
完全になくなるまでもう少しかかりそう・・


途中休憩した今川PAでは、イチゴの試食会があり、一ついただくとこれが美味しかった!
早速、近くの道の駅へ購入しに立ち寄ります。



これで、お土産ゲット完了!

目的地のトンネルに向けて出発します!


いい感じの林道をどんどん上がっていきます!


ということで、到着!
幅は軽自動車が通れる幅くらいで、高さは2Mもない感じです。


因みにトンネル内部は吹き付けのコンクリをしてましたので、手入れはしてるような感じですね。


トンネルを出た大分側は完全に廃道状態。歩いて進んではみたものの、倒木が完全に道路をふさいでいたため、Uターンして元の道に戻ることに。


当初は大分側へ抜けてのルートを考えていたため、福岡側のルートは全く分からず、林道の掲示板でルート再度考えます。
杉林を抜けるルートはこの時期、花粉症を患う者にとってはかなり地獄・・
花粉がぶわっと出てる中を通り抜けるのはちょっと大変でした。

目がかゆくてしょうがなかったため、途中の温泉にてしばし休憩。



久しぶりのツーリングとなりました!

タイから入手したC125を乗ること数回。

思いのほか足回りが固く、ちょっと驚いております。

しかし、それ以上に問題が!
今まで乗ったバイクでリアキャリアが付いていないバイクは初めて乗る気が・・・

旧モンキーにも、ちっちゃいながらもリアキャリアはついておりました。



この状態ではロングツーリングへ行くことも想像できないため、やはり何とかしなくてはなりません。

リアキャリアを装着して、リアボックスを装着するか、サイドバックを装着するか悩むところです。

レトロな雰囲気ですので、やはりレザーのサイドバックがいいんだろな~と迷ってる最中です!
新しく手に入れたC125で近所をブラブラしました。



珍しく、日中は寒くなく、まあまあのバイク日和。



バイクが来たばっかりでキャリアすらついてない状態なので、まずは電源取り出しから始めようかなと思います。
リアキャリアは装着されてないほうが格好いいような気が・・・

リアキャリアを装着せずに荷物を積む方法を考えなくては・・・・


首の痛みは完全に取れましたが、痛みがぶり返すのも嫌なので、近所の山を一回りすることに・・・
と言っても、段々と乗る時間は増えています。

その前に、嫁の言いつけでお遣いでパンを買いに知り合いのパン屋までひとっ走り。



いつもの休憩地点では寒いのか他のバイカーの方もまばらです。

パン屋のお遣いが終わり、さっそく山に入って水場でしばし休憩。
記憶ではここも昔は舗装していなかったのですが、今はフツーの車でも入っていける舗装路に。



このまま突き進み、今回、唯一見つけた30mの非舗装路でした。




近郊では非舗装路が皆無に・・・・残念です。




新年早々、管理する畑をクロスカブでパトロールしています!

身軽なので、未舗装路や農道をどんどん走っていけますね。

リアキャリアには簡単な農機具も積めて本当に便利です。

この時期から無断で畑に入って、いろいろなものを盗っていく輩が多いので、クロスカブでパトロールに行く機会がふえます!



新年あけましておめでとうございます。

2019年の初走りは関門海峡まで行っていきました。






穏やかな天気の中、気持ちよく走ることができました!

首の調子を伺いながらの走行でしたので、2時間ほどのツーリングでした。

2019年度は4日より営業しております。

本年度も宜しくお願い致します。!



首のヘルニアもだいぶ良くなり、そろそろバイクに乗りたいなーと思っておりますが、今回までは用心のため、また湯治に行きました。

いつもの温泉で、湯につかる前に、地獄蒸しをセット。



今回は卵を10個、ゆで卵にします。

湯から上がって卵を取り出すと、10個あった卵が6個になっておりました。



4個も一気に無くなるのも何となく気持ちが悪い・・ほんの15分ほどのことです。
ついでにブロッコリーもゆでてみます。




こちらは10分で茹ですぎ状態・・・美味しくなかったです。
ブロッコリーは5分も茹でれば十分でしょう。
次回、またトライします!


JR鳥栖駅のホームでふと看板をみると、このような古びたボードがありました。




ボードの上の赤いサインは消えかかったおりましたが、レールを再利用してホームの構造物にしたようです。
ホームの屋根を支える鉄材は古レールとのこと。

1896年に製造したレールだそうで、構造物として使っておりますので、曲げてあったりしていますが、確かにレールです。

九州でも古い駅の中で、昔のものをこんか感じで残すという方法もあるんですね・・・



この日は久しぶりの電車移動でした。

首のヘルニアを患ってしまい、ヘルメットをかぶるツーリングには、なかなか行けておりません。

今シーズンのツーリングは諦めてリハビリに励み、来シーズンに備えることに。

風呂に入ると痛みが和らぐので、温泉へ湯治に行くことにしました。



家族風呂のタイマーにお金を入れたら、お湯がどんどん出てきて、溜まるしくみです。
いっこうに湯が溜まらないので、よく見たら風呂の栓がはまってないまま・・・
急いで栓をしようとしますが、水圧でなかなか栓ができません。
何とか浴槽に湯が溜まりましたがギリギリセーフでした。



風呂に入る間に地獄蒸しに卵をセットしたので、風呂あがり取り出してみます。


よさそうな感じに仕上がっています・・・・と思うだけで、見た目は全く変化なし。

この後、食べてみましたが美味しい!



この日は冷え込んだ一日でしたが、温泉に浸かって、しっかりと体をほぐすことができました。

東京・上野の博物館で展示されているイベントに行ってきました。

最近は体の不調のため、あまりバイクに乗っておりません。リハビリもかねて博物館めぐりというわけです。

その中で懐かしいなあと思ったのがこれ。


公衆電話です。この黄色と青がありましたよね。

この機種はダイアル式ですが、この色でプッシュ式もあった気もします。
ダイアル式で110番と119番はこの電話の上に別にダイアルがありました。

そして次にスゴイと思ったのが、コマツのブルドーザー。





邪魔になるからと一度は海中に投棄されたものを引き上げてエンジンをかけてみると、エンジンがかかりそのまま使えたそうです。
戦中に作られたものらしいのですが、頑丈にできていたんですねぇ。


久々の大型バイクでのツーリング。

紅葉の様子見に阿蘇まで行ってきました。

まずは、前回モンキーで行ったときに入れなかった満願寺温泉へ。



200円で入れる綺麗なお風呂でした。町内の人は無料って書いてました・・・



温泉で温まって、紅葉しているかを見にやまなみハイウェイへ。




この時はまだ紅葉が完全ではありませんでしたが、もみじは緑から赤のグラデーションが所々で楽しめました!

帰ってから、キャンプ用の薪を割る作業に!


いい運動になりました!
秋晴れの中、広島県で行われたとあるディーラーさんのオフロードイベントへ参加してきました。

日中は暑いくらいの中、バイクのシートには真っ白な霜が・・・




スキー場のゲレンデを走り回り、下り坂の恐怖を味わうことに・・



大きなバイクではとても下るテクニックは僕にはありません。

そして、山中を走り回る林道ツアーに参加。



皆さん、大きなバイクでチャレンジされる方ばかりでスゴイです!
2時間ほど山中を駆け回り、無事スキー場へ到着。

帰って時には汗だくでした。
今度は大きなバイクで参加してみたいですね。
毎年行きたかったカフェカブですが、この時期はいつも野暮用が多く、参加できなかったのですが、今年は参加いたしました!

朝6時前に出発!


ちゃっかりごみがバイクの横に置かれております。
ここでごみを放置していくと、帰ってから恐ろしいことになるので、ゴミ捨てを終わらせて、熊本へ向かいます!


道の駅おうとうで少し休憩。すでにバイカーさんが多数いらっしゃいます!


寒い!!夏用のメッシュジャケットしか着てなかったので、ここでカッパを着込んで、寒さをしのぎます。

途中、道を間違えたりしましたが、何とか会場には10時前に到着。僕のゼッケン番号は221番でしたので、かなり後方になってしまいました。



個性あふれる車両が沢山ありますね~

パレードランに参加したのち、夕暮れまでには帰らないといけないため、急いで戻ることに。工場見学とランチサービスは泣く泣く諦めました・・・





途中、ガス欠の危機がありましたが、何とか小国のスタンドへ滑り込みセーフ。ガス欠を回避できました。

その後、大観峰や亀石峠で休憩し、無事帰宅。
大急ぎのツーリングではありましたが、秋晴れの気持ち良い空気の中をツーリングできました。