旧大社駅をでて、出雲大社へ向かいます。
でっかい大鳥居をくぐって先ずは駐車場を探します。
和風なスタバも素敵だったんですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・
車を駐車して、2番目の大鳥居を徒歩でくぐり、本殿に向かいます。
ゆるい下り坂を降りていくと現在は工事中のところもあり、大きく曲がって本殿へ到着。
本殿の写真を撮るのは畏れ多いため、ありません。
写真は神楽殿の大しめ縄で記念に一枚。
重量もかなりあるようで、吊ってある縄がブチッと切れそうで、下をくぐって参拝するのはちょっと戸惑いましたが、記念に参拝させていただきました。
次は出雲大社を出て、境港にある、水木しげるロードへ向かいます。
出雲大社から宍道湖の湖岸の快走路を抜けどんどん走ります。
窓を開けて気持ち良く走りたいところではありましたが、花粉が入るとくしゃみと鼻水が止まらなくなるため、あえなく窓を閉めて景色を楽しみます。
写真の真ん中に見える山が大山で左側に見える橋がCMで有名になった江島大橋・通称べた踏み坂です。
写真で見る限りでは、ものすごい急坂には見えなく、よっぽど僕が住んでる家の坂道のほうが危険な感じがします。
しかし、坂から離れてアップで写真を撮るともの凄い急坂にみえます。
水木しげるロードへ立ち寄る前に、港に停泊していた巡視船をちょっと見学。
PL01 おき という巡視船で、調べてみると三菱重工業下関造船所で建造された新造船のようです。
船体がきれいでしたので、新しい船だろうなぁと思っておりましたが、あとで調べてみると、その通りでした。
先代のおきは改装の後に、マレーシアに巡視船として供与されるみたいです。
ということで、水木しげるロードに到着。
シャッター商店街が、一気に再興した感じで、ありとあらゆるところにゲゲゲの鬼太郎に出てきたキャラがいます。
入ることはなかったのですが、水木記念館の前ではキャラに人だかりが・・・
砂かけばばあのようです。
鬼太郎はどこ?と思ったら、アーケードの中をウロウロして記念撮影中。
鬼太郎と記念撮影と思いましたが、長蛇の列に、断念しました。
ロードの中はどこでも鬼太郎キャラで埋め尽くされています。
マンホールは一反もめんとぬりかべ。
トイレも一反もめんとぬりかべが描いてあり、夜見たら不気味ではないかと思うんですが・・・
最後はパンもキャラクターで作ってあり、そのほか、ゲゲゲの鬼太郎キャラを満喫させていただきました。
でっかい大鳥居をくぐって先ずは駐車場を探します。
和風なスタバも素敵だったんですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・
車を駐車して、2番目の大鳥居を徒歩でくぐり、本殿に向かいます。
ゆるい下り坂を降りていくと現在は工事中のところもあり、大きく曲がって本殿へ到着。
本殿の写真を撮るのは畏れ多いため、ありません。
写真は神楽殿の大しめ縄で記念に一枚。
重量もかなりあるようで、吊ってある縄がブチッと切れそうで、下をくぐって参拝するのはちょっと戸惑いましたが、記念に参拝させていただきました。
次は出雲大社を出て、境港にある、水木しげるロードへ向かいます。
出雲大社から宍道湖の湖岸の快走路を抜けどんどん走ります。
窓を開けて気持ち良く走りたいところではありましたが、花粉が入るとくしゃみと鼻水が止まらなくなるため、あえなく窓を閉めて景色を楽しみます。
写真の真ん中に見える山が大山で左側に見える橋がCMで有名になった江島大橋・通称べた踏み坂です。
写真で見る限りでは、ものすごい急坂には見えなく、よっぽど僕が住んでる家の坂道のほうが危険な感じがします。
しかし、坂から離れてアップで写真を撮るともの凄い急坂にみえます。
水木しげるロードへ立ち寄る前に、港に停泊していた巡視船をちょっと見学。
PL01 おき という巡視船で、調べてみると三菱重工業下関造船所で建造された新造船のようです。
船体がきれいでしたので、新しい船だろうなぁと思っておりましたが、あとで調べてみると、その通りでした。
先代のおきは改装の後に、マレーシアに巡視船として供与されるみたいです。
ということで、水木しげるロードに到着。
シャッター商店街が、一気に再興した感じで、ありとあらゆるところにゲゲゲの鬼太郎に出てきたキャラがいます。
入ることはなかったのですが、水木記念館の前ではキャラに人だかりが・・・
砂かけばばあのようです。
鬼太郎はどこ?と思ったら、アーケードの中をウロウロして記念撮影中。
鬼太郎と記念撮影と思いましたが、長蛇の列に、断念しました。
ロードの中はどこでも鬼太郎キャラで埋め尽くされています。
マンホールは一反もめんとぬりかべ。
トイレも一反もめんとぬりかべが描いてあり、夜見たら不気味ではないかと思うんですが・・・
最後はパンもキャラクターで作ってあり、そのほか、ゲゲゲの鬼太郎キャラを満喫させていただきました。